
中部組のイベント
はやぶさ2応援・中部組のイベント情報
2018/9/24(月・祝)愛知県蒲郡市の生命の海科学館
「はやぶさ2」を応援しよう! 生命の海科学館 まるっとHAYABUSA2 Fan DAY
中部組として初めての大きなイベントを行いました。
・中部組オリジナル・ペーパークラフトで はやぶさ2 を作ろう!
・テルミンを奏でて、君の想いをはやぶさ2に届けよう!
・はやぶさ2に色ぬっちゃおう!
という3つの参加型の催しを、蒲郡市生命の海科学館でまるまる一日行いました。
朝イチで特設ぬり絵コーナーを設置。
(ぬり絵の画像はモフ子@moffmiyazaki様にご提供いただきました)



ぬり絵コーナーの周りには、JAXA様のミッション説明や記者会見の資料と
はやぶさ2を応援している皆さんの中から、特にはやぶさ2やローバーたちのクラフト作品を作っておられる方にお声掛けをして、いただいた画像を編集したものをプリントして展示させていただきました。
快く作品の画像を送って下さった kerokero(@keroker34247071)様、みーや(@NS944A)様、雪ぽん(@ebisukahou)様、ともにゃん(@TOMO_NYAN)様、taki(@taki926160341)ファミリーの皆様、ありがとうございました!!
午後イチは中部組のペーパークラフト工作です。
リュウグウノツカイにも来てもらいました。テーブルの上にははやぶさ2もいます。


皆さんに作っていただいたのは、はやぶさ2応援中部組がイチから作ったオリジナルのペーパークラフトの簡易版です。
50分で完成させるため、太陽電池パドルをシールにしたり、サンピラーホーンだけ先に作っておいたり、仕込みが功を奏して皆さんにスムーズに作っていただくことができました。
参加者の中には、はやぶさ2のリュウグウ到着記念Tシャツを着てこられた方もおられて、とてもうれしかったです。
最後はみんなでテルミンを演奏!


lala&lunaさんは、はやぶさ2打ち上げを名古屋市科学館のパブリックビューイングで一緒に見た、中部組メンバーのおひとりです。
テルミンという楽器、皆さんご存知ですか? 楽器も演奏方法も独特で、なかなかお目にかかれません。
lala&lunaさんが奏でるととても素敵な音がします。
参加者の皆さんも、音の出し方をちょっと練習すると、いろいろな音が出せるようになります。
そして、練習後はみんなではやぶさ2のいろいろな場面を思い描きながら音を奏でて録音してもらいました。
みんなの音をまとめて、JAXAへ届けることにしています。(現在編集中!)
ワークショップの様子
【New!】 テルミンを奏でて君の想いを はやぶさ2 に届けよう!